04-d-03
007.gif
[季節] 晩春を主に三春(4月を主に2月から4月)生活季題

[季題] 石鹸玉(しやぼんだま/しゃぼんだま)

[副題] なし。

 
 石鹸水をストローなどの端につけて吹く遊び。
 
 江戸時代には無患子(むくろじ)の実を煎じた液を用いた。
 
 子どもの遊びで長閑な春らしい景物の一つである。
 
 石鹸玉は日差しを受けて美しい七彩となり中空に漂って消える。
次へ
次へ
先頭へ
先頭へ
石鹸玉の俳句 清月俳句歳時記4月の生活俳句のページです。例句は、インターネット俳句清月俳句会の投句及び廃刊俳誌「引鶴」の雑詠句或いは芭蕉俳句などから文語文・有季定形俳句・伝統俳句から抽出しています。編者野田ゆたかは、平成22年1月現在、ホトトギス及び未央で指導を仰ぐとともにインターネット俳句「清月」を主宰しています。 [季節] 晩春を主に三春(4月を主に2月から4月) 生活季題 [季題] 石鹸玉(しやぼんだま/しゃぼんだま) [副題] なし。 石鹸水をストローなどの端につけて吹く遊び。江戸時代には無患子(むくろじ)の実を煎じた液を用いた。子どもの遊びで、のどかな春らしい景物の一つである。 石鹸玉は、日差しを受けて美しい七彩となり中空に漂って消える幼児の遊び。 石鹸玉の俳句 風が色回してさらふ石鹸玉 西川寿賀子 しゃぼん玉の俳句 石鹸玉ほんの間なりし小宇宙 高橋泉也 石鹸玉の俳句 傍なくも消えゆくまでの石鹸玉 菅沼良子 石鹸玉の俳句 廻りつつ大きくなりて石鹸玉 小林圭子 しゃぼん玉の俳句 しやぼん玉消えてはかなき夢の色 及川輝子 石鹸玉の俳句 しやぼん玉木の間を過ぎて消えにけり 加納幸子 石鹸玉の俳句 その中の一つは遠く石鹸玉 八木徹 石鹸玉の俳句 積み上げし砂の楼閣しやぼん玉 川崎郁子 石鹸玉の俳句 シャボン玉吹けば弾けて消ゆる憂さ 藤本春苑 石鹸玉の俳句 石鹸玉流れて彩のこはれけり 山田笑子 しゃぼん玉の俳句 しゃぼん玉ひとつひとつと大空へ 瀧尻久美子 しゃぼん玉の俳句 くるくると空に遊びししゃぼん玉 嶋きさ子 石鹸玉の俳句 石鹸玉泡沫人と重ねけり 山本とも江 石鹸玉の俳句 憂き事を忘れ孫との石鹸玉 中野千江子 石鹸玉の俳句 休日や親子和みて石鹸玉 津田喜美 しゃぼん玉の俳句 父が吹き子が追ひかけるしゃぼん玉 和泉清一 しゃぼん玉の俳句 しゃぼん玉吹く七色の風生まる 柏村陽子 石鹸玉の俳句 石鹸玉とび来て母の匂ひあり 吉田静代 石鹸玉の俳句 五歳児の闘志を見せて石鹸玉 野田ゆたか