04-d-01
007.gif
[季節] 晩春を主に三春(4月を主に2月から4月)生活季題

[季題] 草餅(くさもち)

[副題] 蓬餅(よもぎもち)  母子餅(ははこもち)
 
 
      副題『蓬餅』の例句ページへ
 
 
 茹でた蓬の葉を搗き込んだ餅。
 
 餡を包んだものが多い。
 
 蓬に限らず御形(母子草)も用いられる。
 
 萌え始めたばかりの蓬を使うと色よく仕上がり香りもよい。
草餅の俳句 haiku April清月俳句歳時記/野田ゆたか編の4月の生活俳句のページです。例句は、インターネット俳句清月俳句会の投句及び廃刊俳誌「引鶴」の雑詠句或いは芭蕉俳句などから文語文・有季定形俳句・伝統俳句から抽出しています。編者野田ゆたかは、平成12年6月に、インターネット俳句「清月」を創設主宰し現在に至っています。大阪清月庵・枚方市。京都清月庵・木津川市。参加俳句誌・ホトトギス。noda yutaka[季節] 晩春を主に三春(4月を主に2月から4月)生活季題[季題] 草餅(くさもち)[副題] 蓬餅(よもぎもち) 母子餅(ははこもち)副題『蓬餅』の例句ページへ リンク茹でた蓬の葉を搗き込んだ餅。餡を包んだものが多い。蓬に限らず御形(母子草)も用いられる。萌え始めたばかりの蓬を使うと色よく仕上がり香りもよい。<例句>・草餅の俳句 青ざしや草餅の穂に出つらん 松尾芭蕉・草餅の俳句 草餅や搗き手とり手の息の合ふ 西村舟津・草餅の俳句 掌に立ち込む匂ひ草の餅 戸本文雄・草餅の俳句 母偲び両手で囲む草の餅 三浦光芳・草餅の俳句 孫の目を集めて包む草の餅 駒田暉風・草餅の俳句 草餅の濃き香濃き色朝の市 田中由美子・草餅の俳句 旅先の試食にもらふ草の餅 藤本春苑