04-b-08
007.gif
[季節] 晩春を主に三春(4月を主に2月から4月)天文季題

[季題] 春光(しゆんくわう/しゅんこう)

[副題] 春色(しゆんしよく/しゅんしょく)
 
    春の色(はるのいろ)
 

 本来は春の風光・春景色の意であったが眩く輝かしい陽光の意に用いられるようになった。
 
 春の陽光は春らしい柔らかさ暖かさを感じさせる。
 
 春色は春めいているということを語感優しく表したもの。
▼次へ
▼次へ
先頭へ
先頭へ
▼次へ
▼次へ
▲上へ
▲上へ
先頭へ
先頭へ
春光の俳句 haiku April清月俳句歳時記/野田ゆたか編の4月の天文俳句のページです。例句は、インターネット俳句清月俳句会の投句及び廃刊俳誌「引鶴」の雑詠句或いは芭蕉俳句などから文語文・有季定形俳句・伝統俳句から抽出しています。編者野田ゆたかは、平成12年6月に、インターネット俳句「清月」を創設主宰し現在に至っています。大阪清月庵・枚方市。京都清月庵・木津川市。参加俳句誌・ホトトギス。noda yutaka[季節] 晩春を主に三春(4月を主に2月から4月)天文季題[季題] 春光(しゆんくわう/しゅんこう)[副題] 春色(しゆんしよく/しゅんしょく)春の色(はるのいろ)本来は春の風光・春景色の意であったが眩く輝かしい陽光の意に用いられるようになった。春の陽光は春らしい柔らかさ暖かさを感じさせる。春色は春めいているということを語感優しく表したもの。<例句>・春光の俳句 春光や大鵬とある千社札 舘野翔鶴・春光の俳句 春光や海にせり出す五大堂 西ア佐知・春光の俳句 春光や錦城の威を欲しいまゝ 門田窓城・春光の俳句 そぞろ歩す春光眩し亭午かな 松山寿美・春光の俳句 水馴棹返し春光煌めかせ 稲福昌一・春光の俳句 春光をあびて庭帥手際よく 久保田昌子・春光の俳句 春光の眞只中の旅にあり 辻多津子・春光の俳句 春光やハワイの旅を終へし子に 門田あさひ・春光の俳句 春光や体重預け陶土練る 石崎そうびん・春光の俳句 春光や投網きらりと川漁師 宇都宮美智子・春光の俳句 春光のしろがね黄金大坂城 池下よし子・春光の俳句 池の鯉浮いて春光吸込めり 長嶺 勇・春光の俳句 通船の春光にのり風にのり 保坂道子・春光の俳句 出航の水尾に春光果て知らず 三浦光芳・春光の俳句 春色の服にマネキン微笑みて 八島厚子・春光の俳句 春色に日々新たなり散歩道  木村宏一 ・春光の俳句 春光やはじめて使ふパスボート 杉山春萌・春光の俳句 鳩の群翔ちて春光散らしをり 橋本幸子・春光の俳句 春光の雲ひとすじに流れをり 志村万香・春光の俳句 春光のあまねき日和銀沙灘 水野惠以・春光の俳句 春光や独り畑打つ人の影 嶋きさ子・春光の俳句 ベランダに隈なく春の光かな 清水恵山・春光の俳句 玻璃越しの鴟尾春光に煌めけり 奥田不二子・春光の俳句 春光の湯の滝を浴ぶ露天風呂 有馬たく・春光の俳句 春光や大学生活気合入れ 秋山英身・春光の俳句 春光に輝く九輸大願塔 松阪久美子・春光の俳句 春光の伊予の青石子規の句碑 阿形公枝・春光の俳句 目移りて春の色どり和菓子店 阿部陽子・春光の俳句 春光や子規の柿の木保存樹と 大畠宮子・春光の俳句 春光を弾き返して鴉尾の金 田中雍子・春光の俳句 春光の角を打ち延べ板金工 野田ゆたか