04-a-03
007.gif
[季節] 晩春を主に三春(4月を主に2月から4月)時候季題
 
[季題] 長閑(のどか)
 
[副題] のどけし
 
 
       副題『のどけし』の例句へ 
 
 
 心がのびのびしてくるようなくつろいだ気分になるような春らしい日和をいう。
 
 視聴覚に感じるものことごとく穏やかに感じられる。
 
 「長閑」を感じるのは春だけではないが冬の日の寒い厳しさが過ぎ去ったあとの「長閑」は格別で伝統的に春の季題として詠まれる。
次へ
次へ
先頭へ
先頭へ
インターネット俳句歳時記 長閑の俳句 清月俳句歳時記/野田ゆたか遍のページです。例句は原則として文語旧仮名遣いの有季定型の伝統的俳句を取り上げています。清月俳句会の歳時記[季節] 晩春を主に三春(4月を主に2月から4月)時候季題[季題] 長閑(のどか)[副題] のどけし心がのびのびしてくるようなくつろいだ気分になるような春らしい日和をいう。視聴覚に感じるものことごとく穏やかに感じられる。「長閑」を感じるのは春だけではないが冬の日の寒い厳しさが過ぎ去ったあとの「長閑」は格別で伝統的に春の季題として詠まれる。/長閑の俳句 そこここに茶筌竹干す里長閑 西崎佐知の俳句/のどかの俳句 鹿入るを許さじとあり庭のどか 松山寿美の俳句/長閑の俳句 茅葺を今に遺して里長閑 森本恭生の俳句/長閑の俳句 鳴き砂の試す歩みの旅長閑 高橋泉也の俳句/長閑の俳句 狂言の証の所作ののどかなる 稲福昌一の俳句/長閑の俳句 架け橋の普請も長閑浮見堂 西村舟津の俳句/長閑の俳句 放牧に地鳥も放つ牧のどか 横田寿賀子の俳句/長閑の俳句 軒先に塩の商標垂れ長閑 林雄次郎の俳句/長閑の俳句 山容の峨々とし宿場町長閑 松阪久美子の俳句/長閑の俳句 時なしに鳴く神鶏の長閑なり 岸野幸子の俳句/長閑の俳句 村のどか鍵かける家今もなし 石崎そうびんの俳句/長閑の俳句 駅に買ふ俳句新聞旅のどか 能口和子の俳句/長閑の俳句 大琵琶の雲ことさらに長閑なる 飯岡良一の俳句/長閑の俳句 長閑さや亀の親子の甲羅干し   池下よし子の俳句/長閑の俳句 長閑さや水車の廻る里豊か 宇都宮美智子の俳句/長閑の俳句 五百年続く茶筌の里長閑 八木 徹の俳句/長閑の俳句 瀞八丁流れ長閑に舟の旅 布野 壽の俳句/長閑の俳句 刻なしの鶏鳴長閑陶の里 野田ゆたかの俳句/長閑の俳句 長閑かなる湖のホテルにティタイム 長谷山由実の俳句