03-f-11
007.gif
[季節] 仲春を主に三春(3月を主に2月から4月)動物季題
 
[季題] (しじみ)
 
[副題] 蜆取(しじみとり)  蜆掻(しじみかき)
 
    蜆舟(しじみぶね)  蜆売(しじみうり)
 
    蜆汁(しじみじる)
 
 
    副題『蜆舟』の例句へ 副題『蜆汁』の例句へ
 
 
 内海・河川・湖沼などの水底の砂や泥に棲む黒又は黒褐色の3〜4cmの二枚貝。
 
 汽水域に棲む大和蜆と淡水に棲む真蜆が主な種類。
 
 宍道湖の大和蜆。琵琶湖の瀬田蜆が有名。
 
 蜆は味噌汁にして食べるのが一般的。
しじみの俳句 清月俳句歳時記/野田ゆたか遍のページです。例句は原則として文語旧仮名遣いの有季定型の伝統的俳句を取り上げています。清月俳句会の歳時記[季節] 仲春を主に三春(3月を主に2月から4月)動物季題[季題] 蜆(しじみ)[副題] 蜆取(しじみとり)蜆掻(しじみかき)蜆舟(しじみぶね)蜆売(しじみうり)蜆汁(しじみじる)副題『蜆舟』の例句ページへ リンク副題『蜆汁』の例句ページへ リンク内海・河川・湖沼などの水底の砂や泥に棲む黒又は黒褐色の3〜4cmの二枚貝。汽水域に棲む大和蜆と淡水に棲む真蜆が主な種類。宍道湖の大和蜆。琵琶湖の瀬田蜆が有名。蜆は味噌汁にして食べるのが一般的。/しじみの俳句 音立てて洗ふ蜆や朝厨 石崎そうびん/しじみの俳句 里の川蜆掻きしも思ひ出と 津田喜美/しじみの俳句 棹秤器用に使ひ蜆売 布野 壽/しじみの俳句 宍道湖の思ひで多き蜆くる 清水恵山/しじみの俳句 蜆売り笊大盛の小商ひ 池下よし子/しじみの俳句 蜆採る鋤簾を揺らす兄弟 足立山渓/しじみの俳句 釣天狗しじみを掻きておりにけり 酒井牧人