03-e-08
[季節] 仲春を主に三春(3月を主に2月から4月)行事季題
[季題] 春祭(はるまつり)
[副題] なし。
春に行われる祭の総称。
春祭は本来は農耕の開始にあたって田の神を迎え五穀の豊作祈願するものであった。
しかし現在では春祭の目的やその意義も多様になっている。
※ 短に「祭」と詠むと疫病・悪霊を祓うという夏祭のことと
なり別題となる。
※ 秋祭は春の豊作祈願に対して豊作など神の恩恵に感謝する
祭で別題となる。
春祭りの俳句 March 清月俳句歳時記/野田ゆたか編 3月の行事俳句のページです。haikusaijik・inoda・yutaka例句は有季定型の伝統俳句から抽出しています。編者はインターネット俳句・清月の主宰です。[季節] 仲春を主に三春(3月を主に2月から4月) 行事季題[季題] 春祭(はるまつり)[副題] なし。春に行われる祭の総称。春祭は本来は農耕の開始にあたって田の神を迎え五穀の豊作祈願するものであった。しかし現在では春祭の目的やその意義も多様になっている。 ※ 短に「祭」と詠むと疫病・悪霊を祓うという夏祭のこととなり別題となる。秋祭は春の豊作祈願に対して豊作など神の恩恵に感謝する祭で別題となる。
<例句>春祭山車の俳句 天領の祭と春の山車十二 門田窓城。春祭の俳句 春祭姉妹揃ひて会食を 古堂周子。春祭の俳句 河原また駐車場となる春祭 正木和子。春祭の俳句 親が主に子供御輿の春祭 前川嘉風。春祭の俳句 湯の町を俯瞰の宮の春祭 門田あさひ。春祭の俳句 笙の音の覚ましゆく杜春祭 野田ゆたか。春祭の俳句 境内の田舎芝居や春祭 清水恵山。