03-e-03
007.gif
[季節] 仲春(3月15日ころ)    行事季題
 
[季題] 涅槃(ねはん)
 
[副題] 涅槃会(ねはんゑ/ねはんえ)
 
    常楽会(じやうらくゑ/じょうらくえ)
 
    寝釈迦(ねじやか/ねじゃか)

    涅槃絵図(ねはんゑづ/ねはんえず)
 
    涅槃変(ねはんへん) 涅槃寺(ねはんでら)
 
 
   副題『涅槃会』の例句へ 副題『常楽会』の例句へ

   副題『寝釈迦』の例句へ 副題『涅槃絵図』の例句へ

   副題『涅槃変』の例句へ 副題『涅槃寺』の例句へ
 
 
 釈尊入滅の日といわれる3月15日(旧暦2月15日)の法要を涅槃会という。
 
 各寺院では涅槃図を掲げ遺教経(ゆいきようぎよう)を読誦し遺徳を偲ぶ。
 
 涅槃会は飛鳥時代に奈良の元興寺で始められたといわれる。
 
 涅槃図は入滅した釈尊のまわりで仏弟子・諸天・鬼神・鳥獣などが嘆き悲しむさまを描いたもの。
 
 「涅槃」は梵語の「ニルヴァーナ」を音写したもので「消滅する」という意味があるといわれている。
涅槃の俳句 清月俳句歳時記/野田ゆたか遍のページです。例句は原則として文語旧仮名遣いの有季定型の伝統的俳句を取り上げています。清月俳句会の歳時記[季節] 仲春(3月15日ころ)行事季題[季題] 涅槃(ねはん)[副題] 涅槃会(ねはんゑ/ねはんえ)涅槃図(ねはんづ/ねはんず)寝釈迦(ねしやか/ねしゃか)副題『涅槃会』の例句ページへ リンク副題『常楽会』の例句ページへ リンク副題『寝釈迦』の例句ページへ リンク副題『涅槃会図』の例句ページへ リンク副題『涅槃変』の例句ページへ リンク副題『涅槃寺』の例句ページへ リンク釈尊入滅の日といわれる3月15日(旧暦2月15日)の法要を涅槃会という。各寺院では涅槃図を掲げ遺教経(ゆいきようぎよう)を読誦し遺徳を偲ぶ。涅槃会は飛鳥時代に奈良の元興寺で始められたといわれる。涅槃図は入滅した釈尊のまわりで仏弟子・諸天・鬼神・鳥獣などが嘆き悲しむさまを描いたもの。「涅槃」は梵語の「ニルヴァーナ」を音写したもので「消滅する」という意味があるといわれている。/涅槃の俳句 神垣やおもひもかけず涅槃像 松尾芭蕉/涅槃の俳句 涅槃僧絵解きに昏さなかりけり 西崎佐知/涅槃の俳句 涅槃の日未だ煩悩のふつふつと 高橋泉也/涅槃の俳句 浄暗の貧女の灯や涅槃雪 西岡甲子/涅槃の俳句 手枕の涅槃の像の胸豊か 堀尾早苗/涅槃の俳句 涅槃団子拾ふ腰痛忘れゐて 橋本照子/涅槃の俳句 涅槃の日未だ煩悩ほつほつと 高橋泉也