02-g-17
[季節] 初春を主に三春(2月を主に2月から4月)植物季題
[季題] 青海苔(あをのり/あおのり)
[副題] なし。
内海または河口など汽水域の岩などに着生する海苔で緑鮮やかで香りがよい。
形は円筒状または葉状で長さ6〜30cm。
ご飯のふりかけや粉末にしてお好み焼き・たこ焼きなどに用いられる。
青海苔の俳句 清月俳句歳時記/野田ゆたか遍のページです。例句は原則として文語旧仮名遣いの有季定型俳句を取り上げています。清月の所在地 大阪府枚方市[季節] 初春を主に三春(2月を主に2月から4月)植物季題[季題] 青海苔(あをのり/あおのり)[副題] なし。内海または河口など汽水域の岩などに着生する海苔で緑鮮やかで香りがよい。形は円筒状または葉状で長さ6〜30cm。ご飯のふりかけや粉末にしてお好み焼き・たこ焼きなどに用いられる。/青海苔の俳句 風に干し青海苔嵩にある軽さ 竹内恵美子/青海苔の俳句 青海苔の干網並び潮静か 清水恵山/青海苔の俳句 朝粥に添へて青海苔卵焼 野田ゆたか