02-e-16
007.gif
[季節] 初春(2月3日頃)      行事季題
 
[季題] 節分会(せつぶんえ)
 
[副題] 節分祭(せつぶんさい)
 
 
 節分とは年4回ある季節の分かれ目のことをいうが現在では節分といえば立春の前日の節分を指すようになった。
 
 旧暦当時は特にこの日に新年を祝うと同時に厄を払っておこうとする特別な日であった。
 
 現在でも寺院では節分会・神社では節分祭が執り行われ豆撒きなど厄払い行事が行われている。
節分会の俳句 清月俳句歳時記/野田ゆたか遍のページです。例句は原則として文語旧仮名遣いの有季定型俳句を取り上げています。清月の所在地 大阪府枚方市[季節] 初春(2月3日頃)行事季題[季題] 節分会(せつぶんえ)[副題] 節分祭(せつぶんさい)節分とは年4回ある季節の分かれ目のことをいうが現在では節分といえば立春の前日の節分を指すようになった。旧暦当時は特にこの日に新年を祝うと同時に厄を払っておこうとする特別な日であった。現在でも寺院では節分会・神社では節分祭が執り行われ豆撒きなど厄払い行事が行われている。/節分会の俳句 節分会裃着けし年男 福本良子/節分会の俳句 浪速なれ巻ずし並ぶ節分会 前田甲山/節分祭の俳句 旧符焚く火の粉払ひて節分祭 山本青水/節分会の俳句 護摩の火の天も焦がすか節分会 橘川重/節分会の俳句 観音に賽乱れ飛ぶ節分会 綾井美