02-e-12
007.gif
[季節] 初春(陰暦1月14日)   行事季題
 
[季題] 国栖奏(くずそう)
 
[副題] 国栖奏(くずのそう)
 
 
 奈良県吉野郡南国栖の浄見原(きよみがはら)神社で奉納される行事。
 
 古代・吉野に住んでいた国栖人の歌舞。

 かつて宮中の元日節会に国栖人が参内して歌舞や笛を奏した。
国栖奏の俳句 清月俳句歳時記/野田ゆたか遍のページです。例句は原則として文語旧仮名遣いの有季定型俳句を取り上げています。清月の所在地 大阪府枚方市[季節] 初春(陰暦1月14日)行事季題[季題] 国栖奏(くずそう)[副題] 国栖奏(くずのそう)奈良県吉野郡南国栖の浄見原(きよみがはら)神社で奉納される行事。古代・吉野に住んでいた国栖人の歌舞。 かつて宮中の元日節会に国栖人が参内して歌舞や笛を奏した。/国栖奏の俳句 一管の笛国栖奏を司る 舘野翔鶴/国栖奏の俳句 国栖奏や水嵩増せる吉野川 橋本幹夫<例句>国栖奏の俳句 国栖奏の古式ゆかしく翁舞ふ 清水恵山。