02-d-01
007.gif
[季節] 初春(2月)              生活季題

[季題] 梅見(うめみ)

[副題] 観梅(くわんばい/かんばい)
 
    梅見茶屋(うめみちやや/うめみちゃや)
 
 
 1〜2月ごろ百花にさきがけて開く梅は古くから観賞用として栽培され高い香気が愛でられた。
 
 花の期間が長く梅の名所は観梅の人々で賑わう。
 
 春の花見の魁が観梅であり梅見には春の寒さがつきまとうが風のない穏やかな日に恵まれるとお花見同様の酒宴や野点などが行われる。
 
     ※探梅は別題で冬の季題となる。
次へ
次へ
先頭へ
先頭へ
梅見の俳句 清月俳句歳時記2月の俳句のページです。noda yutaka haiku 例句は、現在作句活動中の有季定型伝統俳句の歳時記です。編者野田ゆたかは、平成22年1月現在、インターネット俳句「清月」を主宰しています。大阪清月庵 大阪府枚方市 京都清月庵 京都府木津川市 [季題] 梅見(うめみ)[副題] 観梅(くわんばい/かんばい) 梅見茶屋(うめみちやや/うめみちゃや) 一、二月ごろ百花にさきがけて開く梅は、古くから観賞用として栽培され、高い香気が愛でられた。花の期間が長く、梅の名所は観梅の人々で賑わう。 春の花見の魁が観梅であり、梅見には春の寒さがつきまとうが、風のない穏やかな日に恵まれると、お花見同様の酒宴や野点などが行われる。※探梅は別題で冬の季題となる。『梅見』ページのアドレス▼梅見の俳句 梅見頃日翳げる雲もなかりけり 西崎佐知▼梅見の俳句 天神に詣でがてらの梅見かな 横田寿賀子▼梅見の俳句 通ひ道通るたび佇つ梅見かな 山本青水▼梅見の俳句 声かけて褒めつゝ仰ぐ梅見かな 本郷智子▼梅見の俳句 墓詣で帰途は梅見の客となり 福本良子▼中山寺の梅見の俳句 列なして中山寺の梅見かな 能口和子▼ライトアップの梅見の俳句 天神杜ライトアツプの梅見かな 山中明石▼梅見の俳句 枝垂れては梅見の客に触れられて 田中雍子▼吟行の梅見の俳句 吟行や観梅の丘今盛り 能口和子▼梅見の俳句 日和得て紫雲の丘の梅見かな 布野 壽▼梅見の俳句 甘き香に心みちたり梅見かな 吉田静代▼梅見の俳句 城を愛で梅を愛でつつ巡りけり 橋本幸子▼梅見の俳句 日だまりの旧竹林院梅見席 古川春美▼梅見句座の俳句 持て成しの御薄に和む梅見句座 山田行恵▼梅見の俳句 野点席梅見の客もお相伴 山本宏子▼観梅の俳句 観梅の歩はいつしかに城にとる 中野千江子▼梅茶屋の俳句 梅茶屋の抹茶所望の二人かな 長谷山順江▼/梅見人の俳句 払暁やすでに独りの梅見人 山縣伸義▼梅見の俳句 句帳手に似たもの同士梅見かな 野田ゆたか