01-a-04
007.gif
[季節] 晩冬を主に三冬(1月を主に11月から1月)時候季題
 
[季題] 冴ゆる(さゆる)
 
[副題] 月冴ゆる(つきさゆる) 星冴ゆる(ほしさゆる)
 
    風冴ゆる(かぜさゆる) 鐘冴ゆる(かねさゆる)
 
    冴ゆる夜(さゆるよ)
 
 
 寒いとか冷えるの意味であるが寒さが極まって澄んで透きとおるような凛とした寒さの感じをいう。
 
 「風冴ゆる」は乾いた刺すような寒さの風をいう。
 
 「鐘冴ゆる」は寒さで音が凍てつくように感じられることをいう。
 
 
      副題『月冴ゆる』の例句へ 

      副題『星冴ゆる』の例句へ
 
      副題『冴ゆる夜』の例句へ 

      副題『風冴ゆる』の例句へ 

      副題『鐘冴ゆる』の例句へ 

 
冴ゆるの俳句 清月俳句歳時記/野田ゆたか遍のページです。例句は、インターネット俳句清月俳句会の投句及び廃刊俳誌「引鶴」の雑詠句或いは芭蕉俳句などから抽出しています。例句は原則として文語旧仮名遣いの有季定型俳句を取り上げています。清月の所在地 大阪府枚方市[季節] 晩冬を主に三冬(1月を主に11月から1月)時候季題[季題] 冴ゆる(さゆる)[副題] 風冴ゆる(かぜさゆる)鐘冴ゆる(かねさゆる)月冴ゆる(つきさゆる) 寒いとか冷えるの意味であるが寒さが極まって澄んで透きとおるような凛とした寒さの感じをいう。「風冴ゆる」は乾いた刺すような寒さの風をいう。  「鐘冴ゆる」は寒さで音が凍てつくように感じられることをいう。副題『月冴ゆる』の例句ページへ リンク副題『星冴ゆる』の例句ページへ リンク副題『風冴ゆる』の例句ページへ リンク副題『鐘冴ゆる』の例句ページへ リンク 副題『冴ゆる夜』の例句ページへ リンク
<例句>月冴ゆるの俳句 脇宮に一幹の影月冴ゆる 岡村紀洋。月冴ゆるの俳句 月冴えて砂の風紋影宿す 稲福昌一。月冴ゆるの俳句 見上げれば中天の月冴返る 前田甲山。月冴ゆるの俳句 上棟の柱あまたに月冴ゆる 池下よし子。月冴ゆるの俳句 深閑と流るる雲や月冴ゆる 岸野幸子。月冴ゆるの俳句 地下鉄を上がれば煌々月冴ゆる 清水恵山。月冴ゆるの俳句 京洛の残月冴ゆる無人駅 野田ゆたか。