00-e-24
007.gif
[季節] 新年             行事季題
 
[季題] 蹴鞠始(けまりはじめ)
 
[副題] 鞠始(まりはじめ)  初蹴鞠(はつけまり)
 
 
 新年になって初めてする蹴鞠のこと。
 
 蹴鞠は古代日本に中国から伝わり鹿の革で作った鞠を革沓で蹴る遊戯である。
 
 平安末期から鎌倉時代にかけて盛んであったがその後衰退した。
 
 今では蹴鞠保存会が技を伝えている。
 
 京都の下鴨神社では1月4日に「蹴鞠始」が行われる。
蹴鞠始の俳句 清月俳句歳時記/野田ゆたか遍のページです。例句は、インターネット俳句清月俳句会の投句及び廃刊俳誌「引鶴」の雑詠句或いは芭蕉俳句などから抽出しています。例句は原則として文語旧仮名遣いの有季定型俳句を取り上げています。清月の所在地 大阪府枚方市[季節] 新年 行事季題[季題] 蹴鞠始(けまりはじめ)[副題] 鞠始(まりはじめ)初蹴鞠(はつけまり)新年になって初めてする蹴鞠のこと。蹴鞠は古代日本に中国から伝わり鹿の革で作った鞠を革沓で蹴る遊戯である。平安末期から鎌倉時代にかけて盛んであったがその後衰退した。今では蹴鞠保存会が技を伝えている。京都の下鴨神社では1月4日に「蹴鞠始」が行われる。/初鞠始の俳句 雅てふもどかしきもの初蹴鞠 林雄次郎/鞠始の俳句 鞠始声もろともに蹴り繋ぐ 迫間喜美子/初鞠始の俳句 王朝の文化を今に初蹴鞠 松宮育子