00-b-04
[季節] 新年(1月1日) 天文季題
[季題] 初日(はつひ)
[副題] 初日の出(はつひので) 初日影(はつひかげ)
元日の日の出またはその太陽をいう。
年が改まった特別な感懐が伴い神々しさがある。
初日を拝む風習は古くから広く行われていて昔も今もかわりがない。
初日の俳句 清月俳句歳時記/野田ゆたか遍のページです。例句は、インターネット俳句清月俳句会の投句及び廃刊俳誌「引鶴」の雑詠句或いは芭蕉俳句などから抽出しています。例句は原則として文語旧仮名遣いの有季定型俳句を取り上げています。清月の所在地 大阪府枚方市[季節] 新年(1月1日)天文季題[季題] 初日(はつひ)[副題] 初日の出(はつひので)初日影(はつひかげ)元日の日の出またはその太陽をいう。年が改まった特別な感懐が伴い神々しさがある。初日を拝む風習は古くから広く行われていて昔も今もかわりがない。・初日の俳句 十字架にステンドグラスより初日 舘野翔鶴・初日の俳句 萬象を律す初日でありにけり 門田窓城・初日の俳句 真っ先に富土の嶺を射る初日影 吉井竹志・初日の俳句 温泉煙の郷を染め上ぐ初日影 奥田不二子・初日の俳句 見馴れたる山の端より初日かな 藤本春苑・初日の俳句 土佐の海初日に染まる龍馬像 川口善美・初日の俳句 息溜めて柏手打たん初日拝 野田ゆたか/初日の俳句 淨闇を茜に染めて初日出づ 村上唯志/初日の俳句 日の丸の翻る国初日出づ 長嶺 勇/初日の俳句 海原を茜に染めて初日かな 加藤哲夫/初日の俳句 輝ける初日の城を窓におき 栗林清謡/初日の俳句 暁闇に身を縮ませて初日待つ 後藤允孝/初日の俳句 初日さす奥の院まで千余段 祝田五郎/初日の俳句 初日さす回廊巡り仏壇へ 清水恵山/初日の俳句 明け初むる光押し上げ初日かな 辻本和子/初日の俳句 九十九里横一列に初日待つ 田村公平/初日の俳句 礁間より刻々明くる初日影 樋口千恵